スラバヤのある食品メーカーさんから歌をオーダー頂きました!
話題になっている歌のWEBサイトから歌を聴いて頂いたインドネシア人からのお問い合わせがありました。
いつもお店で聴いて頂いているこの曲がここでも聴くことができます!
この歌は、スラバヤのパパイヤさんでも流れているようです。
それを気に入ってもらったある食品販売会社の社長さんから、このブログにもあるある連絡先、WAから連絡が来ました!
在イが20年を超えた「Kazu」がインドネシアで発信する音楽通信ブログ。
インドネシアと日本を変える男!音楽を通して両国の発展になるようやり続けます!
プロジェクト「ハードゥア<ProjktH2>」やソロでのパフォーマンスや音楽制作プロデュース活動。
J-POPs「ジャカルタ音頭」は「プロジェクトハードゥア(ProjktH2)」というグループによって作られ、歌われています。
私「Kazu」と忍者「服部」。僕が作曲・編曲、彼が歌詞担当。ジャカルタで作られたローカル初の「ご当地ソング」です。
アレンジは、インドネシア人が大好きな「ダンドゥット風アレンジ」。さらに日本語と基礎インドネシア語が上手い具合に混ざった仕上がりです。
(WA) +62811110008232
スラバヤのある食品メーカーさんから歌をオーダー頂きました!
話題になっている歌のWEBサイトから歌を聴いて頂いたインドネシア人からのお問い合わせがありました。
スラバヤのある食品メーカーさんから歌をオーダー頂きました! 話題になっている歌のWEBサイトから歌を聴いて頂いたインドネシア人からのお問い合わせがありました。 いつもお店で聴いて頂いているこの曲がここでも聴くことができます! https://soundcloud.com/ka...
0 件のコメント:
コメントを投稿