Management Office Kazu

名前

メール *

メッセージ *

2018年9月22日土曜日

「僕にとってのJ-POPS」その8 <伝授>「伝えたい想いは進化する」


最近また思うのですが、歌の伝えたい想いは進化する。
または、実感できるような、歌う時に合うように変えたくなってしまいます。

そこでリリースされてはいますが、この元の歌詞を少し変えています。
もっともっと手に取って伝わるようにと

今度機会があれば、このアップデート版を歌い、ご披露したいものです。


Ver.5

   何起こるのか わからす、明日は誰も知らないから
愛に疲れた時は もう頑張れない、羽を休ませて
生きていることたけていい、この想い君に届けたいから
Bersama

I Love You 君の笑顔か 胸の奥て 支えになるのさ。
Yes, my friends, 出会った頃から繋かってるよ 僕らの手は 海を超えて
<2番以降はカット>


さらに、今考えているのは、
ヨーロッパやアメリカポップス・ロックではない、日本のポップスやロックをインドネシアで広めたい。教える機会があれば、伝えたい。

なぜなら、ご存知の方もいらっしゃるかもしれませんが、五輪真弓さんの「心の友」やキロロの「未来へ」が、大学生などを中心に、インドネシアの若者の心に響く歌になっているからです。

そんな歌を、もちろん僕もたくさん作っていきたいですが、インドネシア人彼ら自身で作ることで、「J-POPS」が持つ豊かな感受性を含む創作体験を通じて、日本風の文化を今まで以上に感じることができます。

J-POPS」が持つ別の可能性が、インドネシアで出てきました。
さらに続く

0 件のコメント:

良く耳にしたあの「ジャカルタ音頭」をあなたのインスタのバックグランドの音楽として使ってみませんか?

インドネシアで住んでいたあの時に、 良く耳にしたあの「ジャカルタ音頭」をあなたのインスタのバックグランドの音楽として使ってみませんか? インドネシアの思い出の中にあるはずの あの「ジャカルタ音頭」をお友達にも聴かせてあげてくれませんか? きっと懐かしい!びっくり‼️と喜んで頂ける...