とうとうやってきました。首を長くしていました本です。
「ニッポン大音頭時代」 大石始 著
大石さんありがとうございました!
どのような本なのか、インタビューがどのように出来上がってくるのか?
楽しみでした!
音頭史を語っている本ですね。凄い。
このようなまとめ方をした方はこれまでいたのでしょうか?
このように体系づけるといろいろ面白いことがわかってきますね。
彼のブログはこちらです。とても興味深い内容なものです。是非ご覧ください。
沖縄とインドネシアが、昔からかなり近い関係があったという話は昔から聞いていましたが、
ジャカルタの沖縄エイサーの皆が、取り入れてくれて、いっしょに広めてくれたのも、何か縁を感じます。
是非、この本を一度は開いてみてほしいです。
そんな本の仕上がり具合に思いました。
まずは、ご報告まで。
在イが20年を超えた「Kazu」がインドネシアで発信する音楽通信ブログ。
インドネシアと日本を変える男!音楽を通して両国の発展になるようやり続けます!
プロジェクト「ハードゥア<ProjktH2>」やソロでのパフォーマンスや音楽制作プロデュース活動。
J-POPs「ジャカルタ音頭」は「プロジェクトハードゥア(ProjktH2)」というグループによって作られ、歌われています。
私「Kazu」と忍者「服部」。僕が作曲・編曲、彼が歌詞担当。ジャカルタで作られたローカル初の「ご当地ソング」です。
アレンジは、インドネシア人が大好きな「ダンドゥット風アレンジ」。さらに日本語と基礎インドネシア語が上手い具合に混ざった仕上がりです。
(WA) +62811110008232
Management Office Kazu
2015年7月31日金曜日
2015年7月28日火曜日
TBSラジオの番組で「ジャカルタ音頭」が紹介され流していただきました!
特集コーナー「サタデーナイト・ラボ」
TBSラジオの番組で夜11時からの番組でジャカルタ音頭も紹介され流していただきました!
(暫定版)放送後記 第433回(2015年7月25日放送)
http://www.tbsradio.jp/utamaru/2015/07/4332015725.html
2015年7月27日月曜日
【いよいよ】本が7月28日(火曜日)出ます!
河出書房新社より、『ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち』。
この本は、昭和8年の「東京音頭」以降の流行歌の歴史において、音頭はどのように扱われてきたのか。ノヴェルティー音頭やアニソン音頭、アイドル音頭を生み出してきた音頭のメカニズムを探ります。詳しくはこちらからどうぞ
この中で、僕らの「ジャカルタ音頭」も紹介していただくこととなりました。
先日、わざわざ日本からSkypeで、インタビューを受けました。
そこで、ジャカルタ音頭に対する想い。歌自身についてのエピソードをお話させていただきました。
たとえば、作るきっかけ、開始の内容、どうしてこのような仕上がりになったのか?、どうしてダンドゥットバージョンが出来上がったのか、.....などなど。
http://kazujakarta.blogspot.com/2015/07/blog-post.html
この辺が、掲載されていると思いますが、さらに深く、ご興味のある方は、是非個別にお問い合わせください。
制作からアレンジまた歌っているドゥエットグループの「Pro-jktH2」(プロジェクトハードゥア)というグループについてもお話できると思います。
この本は、昭和8年の「東京音頭」以降の流行歌の歴史において、音頭はどのように扱われてきたのか。ノヴェルティー音頭やアニソン音頭、アイドル音頭を生み出してきた音頭のメカニズムを探ります。詳しくはこちらからどうぞ
この中で、僕らの「ジャカルタ音頭」も紹介していただくこととなりました。
先日、わざわざ日本からSkypeで、インタビューを受けました。
そこで、ジャカルタ音頭に対する想い。歌自身についてのエピソードをお話させていただきました。
たとえば、作るきっかけ、開始の内容、どうしてこのような仕上がりになったのか?、どうしてダンドゥットバージョンが出来上がったのか、.....などなど。
上の作品を生み出した「大滝」さんも僕の師匠みたいなものです。
学生時代にレコードをテープに録音してよく聴いたものです。
http://kazujakarta.blogspot.com/2015/07/blog-post.html
この辺が、掲載されていると思いますが、さらに深く、ご興味のある方は、是非個別にお問い合わせください。
制作からアレンジまた歌っているドゥエットグループの「Pro-jktH2」(プロジェクトハードゥア)というグループについてもお話できると思います。
2015年7月13日月曜日
パパイヤフレッシュギャラリー(日本食材スーパーマーケットの)歌詞
この歌をおまけに付けて、パパイヤフレッシュギャラリー(日本食材スーパーマーケット)でジャカルタ音頭を販売させていただいております。
最近では、このおまけも手に入れられるということで、売れています!
さらに、この歌詞をお店の人に尋ねているお客様がいらしたというお話を聞きましたので、下にご紹介させていただきました。
---------------------------------------------------------------------
今日 Hari Selasa 火曜日 特の市 選び抜かれた品ばかり、お値引スペシャル
いつものお買いもの、パパイヤフレッシュギャラリー お野菜・お魚・お薬・パンとなんでも揃う
今日 Hari Saptu 土曜日 ダブルでポイント 元気はじける笑顔 明るい声
みんなの台所 パパイヤフレッシュギャラリー お弁当 お惣菜 お薬 ケーキ なんでも揃う
みんなの台所 パパイヤフレッシュギャラリー
社員一同 いつもご来店 お待ちしています。
---------------------------------------------------------------------
まだお聞きになっていない方は、こちらからどうぞ。ダウンロードできます。
https://soundcloud.com/kazu-jakarta/papaya-song-supermarket
お楽しみください。
最近では、このおまけも手に入れられるということで、売れています!
さらに、この歌詞をお店の人に尋ねているお客様がいらしたというお話を聞きましたので、下にご紹介させていただきました。
---------------------------------------------------------------------
今日 Hari Selasa 火曜日 特の市 選び抜かれた品ばかり、お値引スペシャル
いつものお買いもの、パパイヤフレッシュギャラリー お野菜・お魚・お薬・パンとなんでも揃う
今日 Hari Saptu 土曜日 ダブルでポイント 元気はじける笑顔 明るい声
みんなの台所 パパイヤフレッシュギャラリー お弁当 お惣菜 お薬 ケーキ なんでも揃う
みんなの台所 パパイヤフレッシュギャラリー
社員一同 いつもご来店 お待ちしています。
---------------------------------------------------------------------
まだお聞きになっていない方は、こちらからどうぞ。ダウンロードできます。
https://soundcloud.com/kazu-jakarta/papaya-song-supermarket
お楽しみください。
2015年7月6日月曜日
インドネシアの「ジャカルタ音頭」が日本の出版社河出書房出版より、紹介されます!
その本の名は、
『ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち』。
7月28日に河出書房出版より発売されます!
昭和8年の「東京音頭」以降の流行歌の歴史において、音頭はどのように扱われてきたのか。
ノヴェルティー音頭やアニソン音頭、アイドル音頭を生み出してきた音頭のメカニズムを探ります。
この本の第八章 音頭は海を越え、世界を踊らせるにて。
[書籍情報]
タイトル:『ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち』
著者:大石始
版元:河出書房新社
発売日:2015年7月28日(火)
予定 定価:予価2,300円
判型:46変形並製
ページ数:288ページ
ISBN:978-4-309-27613-7
詳細はこちらから、どうぞ
http://bonproduction.net/?p=1270
僕もなまだ読んでいません!
インドネシアまで送ってくれるようで首を長くして待っています!
これからも応援してくださいね。NHK紅白歌合戦にでたい!
『ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち』。
7月28日に河出書房出版より発売されます!
昭和8年の「東京音頭」以降の流行歌の歴史において、音頭はどのように扱われてきたのか。
ノヴェルティー音頭やアニソン音頭、アイドル音頭を生み出してきた音頭のメカニズムを探ります。
この本の第八章 音頭は海を越え、世界を踊らせるにて。
[書籍情報]
タイトル:『ニッポン大音頭時代 「東京音頭」から始まる流行音楽のかたち』
著者:大石始
版元:河出書房新社
発売日:2015年7月28日(火)
予定 定価:予価2,300円
判型:46変形並製
ページ数:288ページ
ISBN:978-4-309-27613-7
詳細はこちらから、どうぞ
http://bonproduction.net/?p=1270
僕もなまだ読んでいません!
インドネシアまで送ってくれるようで首を長くして待っています!
これからも応援してくださいね。NHK紅白歌合戦にでたい!
登録:
投稿 (Atom)
良く耳にしたあの「ジャカルタ音頭」をあなたのインスタのバックグランドの音楽として使ってみませんか?
インドネシアで住んでいたあの時に、 良く耳にしたあの「ジャカルタ音頭」をあなたのインスタのバックグランドの音楽として使ってみませんか? インドネシアの思い出の中にあるはずの あの「ジャカルタ音頭」をお友達にも聴かせてあげてくれませんか? きっと懐かしい!びっくり‼️と喜んで頂ける...

-
この歌をおまけに付けて、パパイヤフレッシュギャラリー(日本食材スーパーマーケット)でジャカルタ音頭を販売させていただいております。 最近では、このおまけも手に入れられるということで、売れています! さらに、この歌詞をお店の人に尋ねているお客様がいらしたというお話を聞きまし...
-
今、自分が日本語入りのインドネシアポップスやロックをカバーし続けていることには意味がありました。 それは、インドネシアの若者を意識しているからです。 まだまだ、この両方の言語を入れた歌(カバー曲もオリジナル曲も)は、稀ですし。 一般のインドネシア人には受け入れてもらえて...
-
Aku punya Alasan untuk menutupi musik populer di Indonesia ( Aku punya Alasan untuk menyanyikan kembali musik populer di Indonesia ) Kare...